本・絵本

絵本よみきかせの失敗。。。あなたにも起こるかもしれない「あともう一冊スパイラル」の恐怖!

久しぶりに、育児について書いてみようと思います。 先日、3歳になったばかりの息子は、絵本が大好きな子どもに育ちました。絵本が苦手なお子さんのお母さんたちには、羨ましいと言われることも多いのですが、 就寝前のよみきかせは、かなりハード。。。泣…

「かがみの実験室」at メルヘンハウス

先日、千種のメルヘンハウスで開催された「かがみの実験室」展に行ってきました。鏡を二面90°に隣接させたときに、互いに映りこむ像の面白さを追求した、楽しくて興味深い作品でした。 入口の展覧会タイトル 絵本「ふしぎな にじ」と「きょうの おやつは」…

たんぽぽ<季節の絵本>

平山和子さんという、絵本作家をご存知ですか?「くだもの」や「やさい」など、身近なものを写実的な絵で表現する絵本を描かれた方です。今回、図書館で借りてきたのは、平山和子さんの「たんぽぽ」。1歳9ヶ月の息子には、少し早いかもしれない内容ですが、…

子どもの本とおもちゃの専門店「百町森」さんに行ってきました!

静岡市にある、子どもの本とおもちゃの専門店「百町森」さんに行ってきました! と言いましても、数ヶ月前のお話ですが。。。私たちライフビスタは、絵本とおもちゃについても関心があります。 木の玩具を扱われているおもちゃ屋さんは数多くありますが、 な…

安野光雅 絵と文学の出会い展<育児の現場から>

先日、安野光雅さんの展覧会へ行ってきました。 文化フォーラム春日井で、安野光雅『絵と文学の出会い』として3月17日まで開催されています。(月曜休館)安野光雅さんは井上ひさしさんと親交が深く、展覧会名に「絵と文学の出会い」とあるように、その部分…

語りかけには言葉のダンスを<育児の現場から>

育児において、語りかけはとても大切だと考えられていますね。 今回、読んだ本にも語りかけの重要性、とりわけ「言葉のダンス」と称されるものが、こどもの知能の発達に大きな影響を与えることが書かれていました。 教育×破壊的イノベーション クレイトン・…

HAPTICな絵本『もこもこもこ』<育児の現場から>

絵本『もこもこもこ』をご存知ですか? 子育て中の人には、この絵本のファンも多いのではないでしょうか? 谷川俊太郎・作 元永定正・絵この絵本は、元永定正さんの鮮烈な色彩と触覚を刺激する図形で描かれ、谷川俊太郎さんのやはり触覚を刺激する擬音とリズ…

ブラック&ホワイトシリーズ<育児の現場から>

幼児心理学社が開発した絵本ブラック&ホワイトシリーズについて紹介します。 生後二週間頃私の場合、出産前におともだちに頂きました。 生後間もない時期からムナリモビールと同様に大活躍しています。 わが家には、A DIFFERENT STORY とA WILD STORY の二冊…

naef-ネフ-について<育児の現場から>

子育て期の人であれば、一度は、naef-ネフ-について聞いたことがあるのではないでしょうか。スイスのツァイニンゲン村にある、おもちゃを製造している小さな会社です。 しかしながら、日本でもその知名度は高く、何よりそこで産み出されるおもちゃは、美しく…

あさになったのでまどをあけますよ<育児の現場から>

先日、書店であさになったのでまどをあけますよを購入しました。 第5回MOE絵本屋さん大賞2012で第一位となった絵本です。 大好きな裏表紙。柴犬は日本的な日常の代表選手なのだそうです。 表表紙の花は日々草です。 鮮やかな色彩と大胆な筆致で描かれてい…

さむがりやのサンタという絵本をご存知ですか?

スノーマンでよく知られているレイモンド・ブリックズの作品です。子供の頃この本が大好きで、クリスマスに限らず、年中読んでもらっていました。なぜそんなにすきだったのか…たぶん、こんなところだと思います。 まずは、漫画のようなコマ割り形式で描かれ…

サンタクロース、いつまで信じていましたか?<育児の現場から>

みなさんは、サンタクロースをいつまで信じていましたか? 私は小学二年生くらいまでだったと思います。 弟がいたので彼の夢を壊さぬよう、その後数年は気づいていない体で過ごしました。ある本の見開きには、そんなこどもたちの信じる気持ちを大切に思う「…