子育て

杉コレクション2013 in延岡 振り返ってみて

2013年11月に行われた、杉コレクションin延岡のご報告です。弊社にて、提案させていただいた作品名「たらいまわし」が 最終選考に残り、延岡市にて実際に製作された作品が公開されました。私たちが「たらいまわし」にこめた思いは 大人が喜ぶ遊具ではなく、…

子どもの本とおもちゃの専門店「百町森」さんに行ってきました!

静岡市にある、子どもの本とおもちゃの専門店「百町森」さんに行ってきました! と言いましても、数ヶ月前のお話ですが。。。私たちライフビスタは、絵本とおもちゃについても関心があります。 木の玩具を扱われているおもちゃ屋さんは数多くありますが、 な…

こどもと大人のためのクリスマスコンサート<イベントのお知らせ・育児の現場から>

0歳から楽しめるこどもと大人のためのコンサート、クリスマスシーズンの公演です。今回は、浄心にある西生涯学習センターで開催します。出演者も5人の歌い手と、ヴァイオリン、ピアノと豪華なクリスマスバージョン です!『こどもと大人のためのクリスマス…

こどもと大人の為のチャリティコンサート<育児の現場から>

先日、名古屋市日比野の西方寺にて開催された「こどもと大人の為のチャリティコンサート」に行ってきました。今回は、手遊びやお手玉、じゃんけん歌などこどもの楽しめる要素満載のコンサートになりました。 もちろん、正統派クラシックの演奏もあり、そのど…

ストロープでピラミッド作り  in 千代田保育園

稲沢市、千代田保育園でのイベントに参加してきました。今回は保育園児ということもあり、ストロープの中でも作りやすく、 遊び方も多様なピラミッド作りに限定して体験していただきました。 ※写っていただいたお子さんのお写真が欲しい方は、下記のライフビ…

こどもと大人の為のチャリティコンサート<イベントのお知らせ・育児の現場から>

子育て世代の方には、なかなかコンサートへ足を運ぶことができないという悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。クラシックコンサートの中には未就学児の入場を許可しているものも少数ありますが、3歳以上という条件がほとんどです。音楽を聴いたり…

こどもと大人のためのチャリティコンサート<育児の現場から>

7月に行った「こどもと大人のためのチャリティコンサート」のレポートです。今回は、エリック・カールの絵本「はらぺこあおむし」にメロディーをのせて。おはなしの最後には、羽化した蝶(紙で作ったパペット)が会場をヒラヒラと舞い、こどもたちを楽しま…

あいちトリエンナーレ2013 in岡崎

台風一過の今日、午後から「あいちトリエンナーレ2013」岡崎エリアへ行ってきました。 今回は、こどもが産まれてから初のトリエンナーレということで、自分とアートの関わり方がどう変化したのかという点も楽しみのひとつでした。あいちトリエンナーレ2013/…

ストロープの楽しさを知る in 夏休みわくわく手作り体験

先日、ストロープを考案してはじめての試み 「夏休みわくわく手作り体験inベルズ七宝」に出展させていただきました。私たちLIFEVISTAは設計事務所ではありますが, 子供にとってどのような環境が良いのかということを常日頃考えております。あらゆるものが簡…

ストロープの作り方 公開しちゃいます!

今回は、弊社にて考案のストローとロープで「ストロープ」の作り方をご紹介させていただきます。まずは材料です。ロープ:江戸打ひも(φ約3ミリ) ストロー:トロピカルストロー(φ3.8ミリ) どちらも東急ハンズ等で手に入れることができるかと思います。 ス…

「夏休みわくわく手作り体験」に参加します

夏休み企画のご案内!!!8/23(金)にスーパーマーケット「ベルズ七宝」で開催される 「夏休みわくわく手作り体験」に参加することになりました。弊社は、以前のブログでご紹介させていただいた 「ストロープ」を出展させていただきます。 弊社以外にも、消…

ママのためのマインドマップ講座 in NAGOYA に参加しました

先日、『ママのためのマインドマップ講座 in NAGOYA』に参加しました。マインドマップは、以前から言葉と概念については知っていましたが、具体的にどのように使うのかはイメージできていませんでした。 そんなとき、この講座の紹介を受け、参加することにな…

「ストロー」と「ロープ」でストロープ

子供にとっておもちゃはとても大切なモノであると、私たちは考えています。最近注目しているのは、STOCS<ストックス>というおもちゃで、オランダの建築家が考えた新しい知育玩具です。 参考:http://www.stocs.nl/このおもちゃは、両端部がやわらかい紐で…

こどもと大人の為のチャリティコンサート<イベントのお知らせ・育児の現場から>

子育て世代の方には、なかなかコンサートへ足を運ぶことができないという悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。クラシックコンサートの中には未就学児の入場を許可しているものも少数ありますが、3歳以上という条件がほとんどです。音楽を聴いたり…

ふじようちえん見学6<モンテッソーリ教育・「いろんなモノ・コトがない」>

ふじようちえんの設計は、「屋根の家」で知られる手塚貴晴+手塚由比夫婦です。 この建築家夫婦の作品はどれも開放的で、シンプルな形をし、自然を大々的に取り込む工夫があり、 建築がその自然を邪魔しないように素材の種類を最小限に抑えている、とても潔…

ふじようちえん見学5<モンテッソーリ教育・「開放性と安全性」の両立>

ふじようちえんといえば、その開放的な建築が印象的です。 中庭からも、外庭からも園舎の中にアクセスでき、中の様子もよく見えます。 一見、防犯面で不安があるようにも見えます。しかしながら、開放的な園舎は「人の目が行き届いている」という点で、防犯…

ふじようちえん見学4<モンテッソーリ教育・身体感覚を刺激して成長を促す>

ふじようちえんの屋外水栓は、とても特徴的です。地面からにょきっと立ち上がった水栓は蛇口の部分が自在に向きを帰られるフレキシブルホースになっています。 通常、出た水を受けるためのパンがあるのですが、ここにはありません。排水の処理は、地面に埋め…

ふじようちえん見学3<モンテッソーリ教育・「遊びと学び」のベストバランス>

ふじようちえんにはツリーハウスがあります。 ツリーハウスというと、木の上に作られた小屋がイメージされますが、ここにあるのは、大きな木が楕円形の建物の中庭にある、そんな「ツリーハウス」です。木には登りやすいようにロープが掛けられています。 ツ…

ふじようちえん見学2<モンテッソーリ教育・実物に触れる/自らを育む>

モンテッソーリ教育では、モノの名前や性質について知るとき、こどもたちは実物に触れることで学びます。 ふじようちえんでも、へちまや瓢箪それに筍が籠に盛られていました。こうした実物の野菜などを実際に手に取り、「筍は皮が幾重にも巻き重なっている。…

ふじようちえん見学1<モンテッソーリ教育と園長先生>

欧米ではよく知られているモンテッソーリ教育ですが、日本での認知度はそれ程ではありません。 私たちも、子育てをするようになって初めて、その存在を知りました。今回、私たちが見学会に参加した東京都立川市にある「ふじようちえん」は開園から40年モンテ…

親子カフェ「カフェmini」に行ってきました<育児の現場から>

名古屋市西区にあるカフェminiに行ってきました。ボールプールやすべり台があり、保育士の方がこどもに目を配ります。店内には、こども連れの夫婦やママ友達が多く来店していました。 保育士がこどもを見ていてくれるので、おとな同士でゆっくり話ができるの…

こどもと大人のためのチャリティコンサート<育児の現場から>

先日、こどもと大人のためのチャリティコンサートへいってきました。前回は1月に開催されましたが、4月のコンサートは一段と楽しい内容になっていました。The Sound of Musicのミュージカルソングやオペラのアリアが美しいピアノの音色と共にお寺のお堂に…

TRIPP TRAPP(トリップトラップ)について<デザインの現場から>

皆さんは食事中あるいはダイニングテーブルで遊んでいる時に、お子さんをどのような椅子に座らせてあげていますでしょうか。生後8ヶ月の息子がいる我が家では、大人用の肘付椅子にバンボを載せていました。ところが最近、バンボから身を乗り出し、椅子から今…

こどもと大人の為のチャリティコンサート<育児の現場から>

子育て世代の方には、なかなかコンサートへ足を運ぶことができないという悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。クラシックコンサートの中には未就学児の入場を許可しているものも少数ありますが、3歳以上という条件がほとんどです。音楽を聴いたり…

安野光雅 絵と文学の出会い展<育児の現場から>

先日、安野光雅さんの展覧会へ行ってきました。 文化フォーラム春日井で、安野光雅『絵と文学の出会い』として3月17日まで開催されています。(月曜休館)安野光雅さんは井上ひさしさんと親交が深く、展覧会名に「絵と文学の出会い」とあるように、その部分…

語りかけには言葉のダンスを<育児の現場から>

育児において、語りかけはとても大切だと考えられていますね。 今回、読んだ本にも語りかけの重要性、とりわけ「言葉のダンス」と称されるものが、こどもの知能の発達に大きな影響を与えることが書かれていました。 教育×破壊的イノベーション クレイトン・…

カルテットで出会ったモノ<育児の現場から>

今回は、木のおもちゃ・絵本の『カルテット』で出会ったおもちゃについて紹介します。 カラームカデ(ユシラ社 フィンランド)このカラームカデは、ひもを引くとくねくねとユーモラスな動きを見せてくれます。 足が球ではなく扁平で丸みのある円形をしていて…

木のおもちゃと絵本のお店 カルテットを訪ねて<育児の現場から>

先日、愛知県刈谷市にある、木のおもちゃ・絵本の『カルテット』へ行って来ました。 ビルの1階にあり、表に置いてある滑り台が目印です。木のおもちゃの代表である「naefネフ」もたくさん置いてあります。こちらのお店のオーナーさんは、子育てのヒントにな…

HAPTICな絵本『もこもこもこ』<育児の現場から>

絵本『もこもこもこ』をご存知ですか? 子育て中の人には、この絵本のファンも多いのではないでしょうか? 谷川俊太郎・作 元永定正・絵この絵本は、元永定正さんの鮮烈な色彩と触覚を刺激する図形で描かれ、谷川俊太郎さんのやはり触覚を刺激する擬音とリズ…

イルムスのムーミンハンカチ(鈴木マサル氏デザイン)<育児の現場から>

先日、ILLUMSイルムスでオーダーしたムーミンハンカチが届きました。デザインしたのはテキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏です。 購入時は7種類のデザインがありましたが、ご本人のブログによると、『ゆきだるまの灯』という新作が誕生したようです。私の…